超音波診断装置 HS-2200 (本田電子株式会社)
エコー検査
初診時や、施術後の変化、治療確認時に用います。
主に、スポーツによる怪我の場合の復帰時期の判断に利用します。
他に、痛みの原因が分かりにくい慢性的な痛みも、患部の様子を画像で観察する場合にも利用します。客観的な判断ができ、より痛みや不調に合わせた施術をご提案できます。
EU910(伊藤超音波株式会社)
マイクロカレント療法
急性期~慢性期 幅広く、患部の電療法に使用します。
体では感じ取れないくらいの電気なのでびりびいとした電気特有の感覚はありませんので、電気が苦手な人にも利用できます。
怪我直後の急性期や、トレーニング後のクールダウンに主に使用します。
ハイボルテージ療法
急性期~慢性期 幅広く、患部の電療法に使用します。
高電圧の刺激を与えることで皮膚の抵抗に負けずに、深部組織まで刺激が伝わります。
ウルトラサウンド療法
急性期を過ぎた患部の温罨法に使用します。
急性期の痛みや腫れの軽減、組織損傷の早期回復などに主に使用します。
コンビネーション療法
急性期~慢性期 幅広く、患部の電療法に使用します。
超音波とハイボルテージをコンビネーションで組み合わせて使用することで、多彩な症状に対応し、より効果的な治療が可能になります。
スーパーライザー HA30(東京医研株式会社)
スーパーライザーは、体の深部まで届くように考えられた温かい赤い光で、痛いところの血液の流れをよくして痛みのもとを洗い流してくれます。神経に直接作用して、体の健康のなろうとする力を助けてくれます。光を当てるだけで心地よい温感があり痛みを和らげストレスなどで緊張している神経を平常な状態に戻してくれます。
スーパーライザーの光と熱が星状神経節に届くとその光化学作用とほのかな熱で神経の興奮がおさえられます。
すると副交感神経の働きが強くなり、身体をリラックスさせ血行が良くなります。
ペインクリニック、リハビリ科をはじめ最近では、スポーツ分野でも、スーパーライザーが使われています。
●星状神経節ブロックの適応性
頭部疾患 | ・頭痛(筋収縮性頭痛) |
上肢疾患 |
・上肢血行障害・頸肩腕症候群・外傷性頸部症候群 ・胸郭出口症候群・・肩関節周炎・骨折・テニス肘 ・腱鞘炎・頚椎症・肩こり |
その他 | ・不眠症・冷え性・自律神経失調症 |
「ペインクリニック 神経ブロック法」 若杉文吉監修より引用
高周波電気治療器 スーパーテクトロン(テクノリンク社)
従来の低周波に加え高周波成分も同時に通電することができる機器で、下記のように除痛、筋力強化、痩身効果などに優れています。
〇除痛:より深い部分の筋肉や神経、関節の痛みを取り除く効果があります。
〇筋力強化:高周波通電により身体の深い部分の筋肉にまで刺激を送ることができ、十分な筋肉運動を引き出すことができます。スポーツ選手の筋力増強、高齢者の筋力強化などに有効です。
〇痩身効果:上記の副産物的効果ではありますが、筋肉運動により脂肪燃焼が促進されます。運動療法と組み合わせることで、より一層の痩身効果が得られます。
低周波治療器 ユニパルサーV6(ユニオン社)
急性期を過ぎた患部の電療法に使用します。
血流を促進し、筋肉を緩める等の効果が考えられるため、手技施術との相乗効果を高めるために利用します。
干渉波治療器 ベクトロン
急性期を過ぎた患部の温罨法に使用します。
安全で効率的な電気療法として、主に肩こり、腰痛など慢性の痛みがある部位に用います。皮膚に直接吸盤を貼り付け電気を流します。
マッサージされているような感覚の気持ちのよい治療法です。強めや、やさしめ等お好みの強さを伺います。
ドクターメドマー(日東工器株式会社)
血行を良くして疲労回復したい人、筋肉のコリをほぐし疲れを取りたい人、神経痛の緩和をしたい人などに最適です。健康な身体づくりを手助けします。
手技施術との相乗効果を高めるために利用します。
オートヘルサー
ローラー式ベット型マッサージ器として、さらに進化したオートヘルサー。力強い指圧や優しいマッサージを、新開発のローラーがリアルに再現します。
血流を促進し、筋肉を緩める等の効果が考えられるため、手技施術との相乗効果を高めるために利用します。
●現代人の疲れた足に
MARUTAKAとのコラボから生まれた、家庭用フットマッサージャーです。長時間の立ち仕事や歩行、革靴やヒールによる筋肉の疲れをほぐします。
冷却療法
急性痛に対して氷嚢にて患部を冷やします。
温熱療法
急性期を過ぎた患部の温熱に使用します。
遠赤外線やホットパックを使用して血流を促進し筋肉を緩める等の効果があります。
テーピング
怪我した部位の固定やスポーツ時の動作向上など、スポーツ選手から高齢者まで、用途に合わせて施行します。